国家公務員の再就職が前年比6割減?

執筆者:原英史2010年9月4日

今朝の新聞各紙で、「国家公務員の再就職の届出数(今年4~6月)が、自公政権下の前年同時期に比べて6割減(昨年562件に比べて225件)」という総務省発の発表が報道されています。

「政権交代の成果で天下りが減った!」とPRしたいようですが、本当かなという気がします。

というのは、「4~6月」の3か月分のデータに過ぎないからです。

例年、国家公務員の幹部人事は、4~7月ぐらいに行われ、これに伴って退職→天下りも発生します。

したがって、例年、年間通した再就職数の中で、4~6月の四半期の数値は多くなります。

ところが、今年の場合はどうだったかというと、4~6月はちょうど、「国家公務員法改正案」(「内閣人事局」の創設などが内容)の審議をやっていました。

少なくとも6月始めまでは、政権としては、この法案を通して、「内閣人事局」を作ってから本格的な幹部人事、と考えていたようで、このため、本格的な人事はストップされていました。

それが、結局6月の総理辞任劇で、法案が廃案になって、「今年は、内閣人事局はなしで、基本的に従来方式で幹部人事をやる」ということになり、7月頃から本格的な人事がスタートしたのです。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。