僻地旅行の楽しみ

執筆者:成毛眞2001年11月号

 今年の九月に四十六歳になった。にもかかわらず、スペインやドイツはおろか、イギリス、フランスにも行ったことがない。シンガポールも上海も知らない。外資系企業(マイクロソフト)に二十年近く勤めていたくせに、ひどい外国音痴である。 その代わりエジプト、中国の内モンゴル自治区、新疆ウイグル自治区など、日常のビジネスや現代文明から距離のある国や地域へは毎年、足を運んできた。全行程エコノミー・クラスで移動し、現地の友人を通訳代わりにかりだす。ゴールド・カード持参のくせに、無銭旅行気分をあじわうのが目的だ。 こういう僻地を旅行する時には、意味もなく携帯燃料やアルファ化赤飯などを持参する。水濾過器や簡易GPSなども携行品だ。本当は使いかたも知らない。実際に役に立つのはリュックに入れておいた昔の冒険家の本である。何十年も前の探検家が辿った足跡を車で移動するだけでも、どきどきするからだ。 一方、ケニア、ネパール、ベトナムなど西欧近代文明の残滓のような国へは家族で旅行する。ビジネスクラスで往復し、現地ガイドを全行程つける。いわば旗本一家のお伊勢参りのようなものだ。二十世紀前半に西欧資本家が作り上げた、テーマパーク型冒険の遺産に泊まる旅である。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。