米中主役の「新たなグレート・ゲーム」

執筆者:会田弘継2014年11月28日
 この「グレート・ゲーム」に世界が注目する(C)AFP=時事
この「グレート・ゲーム」に世界が注目する(C)AFP=時事

 「新たなグレート・ゲーム始まる」(豪紙)「アジア太平洋の夢――幻想か、悪夢か」(シンガポール紙)「複旋律の時代」(カナダ紙)――。

 11月中旬の1週間、北京でのAPEC首脳会議に始まって、ミャンマーでの東アジア首脳会議、オーストラリアでのG20首脳会議と一連の大型国際会議がアジア太平洋地域で続いた。

 これらの会議の成果をめぐっては、各国の新聞見出しが示すように評価が錯綜する。首脳会議の脇で数多くの2国間首脳会談も行われた。それらすべてを踏まえた評価は、すぐには下せない。ただ、豪紙の「グレート・ゲーム」(大陸規模の陣取り合戦)という言葉が象徴するように、大きな「地殻変動」をうかがわせる1週間であった。のちに「時代を画した1週間」といわれる可能性もありそうだ。

 昨年は、オバマ米大統領が議会共和党との対立で予算不成立・政府機関閉鎖に直面し、アジアでの一連の首脳会議をすっぽかし、「アジア重視は見かけ倒しか」と不評を買った。シリア内戦対応での失策と相俟って、この大統領は外交音痴かと世界中が不信を抱くきっかけとなった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。