取扱量が増加するヤマト運輸は、人手不足もあり、運賃値上げに動いている (C)時事

 3月の金曜日の夜更け、深夜2時を過ぎた六本木交差点。飲み過ぎて時間ばかりが経過し、街に出てタクシーを拾おうと思っても、拾えない。そこにはタクシーを待ち、虚しく手を挙げる酔客たち。さすがに1万円札をかざす人は見かけなかったが、街の雰囲気がちょっと違う。送別会のシーズンだからかもしれないが、銀座コリドー街の賑わいも尋常ではない。

目を見張る大阪の地価上昇

 国土交通省が3月21日に発表した、今年1月1日時点の公示地価。住宅地価格が9年ぶりに底打ちし、わずかながら上昇した。新聞記事は見出しを採りやすい住宅地に焦点を当てたが、住宅地ばかりでなく、商業地と工業地の価格も上昇している。そして神々は細部に宿る。大阪の動きに目を見張る。商業地の上昇率の上位5地点をみてみよう。


 1 道頓堀1-6-10(づぼらや) 41.3%上昇
 2 宗右衛門町7-2(CROESUS(クリサス)心斎橋) 35.1%上昇
 3 小松原町4-5(珍竹林) 34.8%上昇
 4 心斎橋筋2丁目39番1 33.0%上昇
 5 茶屋町12-6(エスパシオン梅田ビル) 30.6%上昇

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。