※本対談は「ニコ生『国際政治ch』」にて2月23日に行われた対談をもとに再構成したものです(2018年2月23日『池内恵の中東通信』本日夜8時からニコ生「国際政治ch」で新潮新書『イスラム教の論理』の飯山陽さんと対談)。日付や事象は放送当時のものです。

 

 

『シーア派とスンニ派』(新潮選書)が発売になった。「中東ブックレット【中東大混迷を解く】」と銘打って始めたシリーズの第2弾である。フォーサイトの「中東 危機の震源を読む」「中東の部屋」「池内恵の中東通信」で日々に発信している分析を、大幅に再構成し、構造化して本の形で読者に届ける試みである。フォーサイトの読者には特にお役に立てるものと思う。ぜひ書店で手に取って見られてはいかがかと思う。

 私自身が、移動の合間、出張の途中に書店を見つけては立ち寄って、新潮選書の棚を確認している。そんな時に、関連するテーマで、書店の棚でかなり良いところに置かれている本がある。それが飯山陽『イスラム教の論理』(新潮新書)である。

 

 この本が2月に出版されてから、激しい新書の市場で勝ち抜いて、今も新書の棚で大きく扱われているのを見るのは楽しい。この本は日本のイスラーム論の定石・固定観念を打ち破る方法と内容のものである。私自身が試みてきたことにかなり重なる部分もあり、私が言おうとしてきたこと、言ってきたことを、もっとはっきり言ってくれているところもある。もちろん意見が違うところ、アプローチの仕方が違うところは多くあるが、だからこそ私にとって役に立つ。読者の皆さんにとっても役に立つと思う。『シーア派とスンニ派』と『サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』と一緒にぜひ読んで欲しい1冊だ。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。