2013年2月、オバマ氏との一対一の会談で安倍氏は3つの「切り札」を切った (C)AFP=時事

 

 政治家の回顧録に避けられないのは、自己正当化であり、美化である。このことはいくら強調しても強調しすぎることはない。その一方、自らの内心を吐露しようとするがゆえに、否応なくその人間の本質が現れてくるものである。『安倍晋三 回顧録』(中央公論新社)も同様だ。この書でくっきりと見えてくるのは、稀代の「戦略的リアリスト」たる安倍晋三の姿である。回顧録で語られたいくつものエピソードからそれを再現してみよう。

国連での演説を解散の布石に

 2017年9月25日、安倍首相(肩書は当時、以下同)は記者会見し、衆院の解散を表明した。自ら「国難突破解散」と命名し、2019年の消費増税時の使途変更を掲げ、全世代型社会保障の財源にすると公約した。加えて北朝鮮の脅威も乗り越えていくための解散であることを強調した。回顧録のためのインタビューで私は、北朝鮮情勢が緊迫しているというなら、解散などしている場合ではない。解散で政治の空白が生まれるのだから、北朝鮮の脅威を解散理由とすることには違和感があると率直に質した。これに対し、安倍さんはこう答えた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。