AI運用が人間を超える日は来るか

浅井 2005年の創業以来、最初の10年間は債券の世界で名をはせたトレーダーや、マーケットを熟知した数学、物理、統計の優秀な学生を集めた時期だったが、最近 5年は採用の主眼は圧倒的にテクノロジーだ。マシンラーニングができる人材をGoogleやFacebook(Meta)と取り合っている状態だ。

 キャプラはマシンラーニングを進化させて、結果として最終的にAIにたどり着くといったアプローチをとっている。トレーディングの効率性向上、できれば将来予測までと考えて4年ぐらい詰めてきたが、まだ高いシャープレシオ(注 運用の巧拙を測る指標。リターンをリスクで割って求める。数値が高いほど運用効率が良い)の運用ができるところまでは行っていない。

高井 ネックは何か。

浅井 AIのモデルのシャープレシオは0.5から0.8程度。リスクに対して6、7割ぐらいリターンが出る。キャプラのトップトレーダーはシャープレシオ6という、ちょっと理解不能な数字を15年間、安定して出している。調子が悪くても年間200億円、調子が良ければ1000億円の利益を出す。世の中にはそういう怪物が何人もいる。サッカーにたとえると、まだプレミアリーグは厳しく、2部、3部のレベルは AIがカバーできるイメージだ。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。