アパルトヘイト博物館:入場券がランダムで人種が割り当てられ、訪問者はアパルトヘイト政策の一部の追体験をすることになっている(アパルトヘイト博物館公式HPより)

 10月、アフリカの4カ国、南アフリカ共和国、ボツワナ、エスワティニ、そしてナイジェリアを訪ねた。

 

 南アは面積122万平方キロで日本の3.2倍、人口は6000万で日本の約半分である。GNI(国民総所得)は4063億ドルとアフリカで2位、サブサハラの経済の20%を占める。1人当たりでは6780ドルでアフリカでは上から4、5番目である。

 南アの歴史はきわめて複雑だが、思い切って単純化して言えば、古くから黒人が住み着いているところに、17世紀半ば、オランダ人が喜望峰付近に入植し、ケープ植民地を建設した。18世紀末、金やダイヤモンドを目指してイギリス人がやってきて、オランダ人などそれ以前からの白人(ボーア人と呼ばれた)は東方に移動し、トランスヴァール共和国、オレンジ自由国などを樹立した。やがてこれらの共和国とイギリスとの間にボーア戦争が起こり、イギリスが勝利して、1910年、英連邦の中に南アフリカ連邦が成立した。以後、イギリス人やボーア人(アフリカーナ)が支配する体制が長く続き、戦後、人種、地域、職業によって国民を細かく分断する体制(アパルトヘイト)が作られた。それは世界中の批判を招き、とくにアフリカ諸国から厳しい批判を浴び、90年代にようやく廃止され、1994年になって初めて平等な選挙が行われ、ネルソン・マンデラが大統領に当選し、アパルトヘイトに終止符が打たれた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。