国軍弾圧続くミャンマー、日本の果たすべき役割とは

石橋通宏「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」事務局長インタビュー

執筆者:泰梨沙子2023年12月27日
インタビューに応じる「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟」事務局長の石橋通宏参議院議員(筆者撮影)

 2021年2月1日のクーデターから間もなく3年が経過する。12月22日時点で国軍による武力行使で死亡した市民らは4265人、いまだ1万9000人以上が拘束されている。

 ミャンマーと政治、経済で深い関わりを持つ日本の果たすべき役割を、超党派で構成される「ミャンマーの民主化を支援する議員連盟(以下、議連)」事務局長の石橋通宏参議院議員に聞いた。

――クーデターが発生して以降、議連ではどのような取り組みを行ってきたのか。

 取り組みとしていくつかの柱があって、まずは日本政府を動かすこと。それは即時、国軍の武力行為を絶対に止めさせなければならないということだ。

 民主化指導者のアウン・サン・スー・チー氏はじめ、拘束された方々を無条件解放し、総選挙で選ばれた民主的な議会に戻すこと。それをミャンマーと関わりが深い日本こそが、国際社会の先頭に立ってやるべきだと思っている。特に、日本政府が主張する「独自のパイプ」があるのであれば、それを活用して、一刻も早く国軍の暴走を止めるべきだと、政府に対する働き掛けはずっとやってきた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。