中国の富豪は長生きできない

執筆者:野嶋剛2011年7月24日

  「中国の富豪ランキング100」みたいなニュースが世間の耳目を集めるようになってから10年ほどになるだろうか。普通、富豪ランキングはあまり変動しないのだが、中国は違う。毎年のように顔ぶれががらっと変わり、数年たつと「あの人はいま」のような話にもしばしば話題にのぼる。

 究極の「あの人はいま」のような記事が、最近、中国の吉林省の新聞「新文化報」で掲載された。「富豪リストにのった人は死亡率が極めて高い」というニュースで、非常に面白かったので紹介したい。
 同紙は2003年以来、富豪ランクの上位に名前があがった人物のなかで、72人がすでに死亡していることを確認したという。どのランキングが資料のソースなのか書かれていなかったところが不満だったが、72人の全員の名前と死因を調べ上げて一覧表まで作っており、中国のメディアでは珍しく調査を徹底した記事だった。
 
 死亡した72人の富豪のうち、15人は他殺で、17人は自殺、7人は事故死、19人は病死、そしてなんと14人が死刑執行でこの世を去っていた。
 
 このうち病気で死んだ人々のうち、心臓疾患が最も多く、9人を占めていた。富豪は疲れるのだろう。17人という自殺も不思議なほどに多い。長時間の労働、仕事のプレッシャーなどが原因とみられ、7人が首つり自殺、5人がビルから飛び降りる方法で死を選んでいる。また、なかには悪事の発覚を恐れて自殺した者もいたという。
 
実際に悪事が発覚して死刑になった者も14人というのもすごい数字だ。しかし、最も恐ろしいのが、他殺の比率の高さかも知れない。記事によると、李海倉という鉄鋼会社の社長は、パートナーの過大な要求を拒否したところ、銃殺されたと伝えられている。造船会社の厳宝龍という人は知人の詐欺を見破ったところ逆に殺されてしまった。毛皮商で財を成した周祖豹という人物はビジネスパートナーに殺し屋を雇われて殺されてしまった。中国でお金儲けをするのは命がけということだろうか。
 
 病死の平均年齢は48歳、自殺は50歳、他殺は44歳、死刑は42歳、事故は50歳という低さ。昔は中国で「美人短命」と言ったが、いまは「富豪短命」と言うべきだろうか。中国で富豪になることは命がけなのである。(野嶋剛)

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。