日本レストランで働いた経験も持つマルタン氏(筆者撮影)
日本レストランで働いた経験も持つマルタン氏(筆者撮影)

 2012年の新年が明けて、フランス大使公邸の厨房をあずかる料理長のセバスチャン・マルタン氏(34)には、4カ月ぶりに忙しい日常が戻ってきた。1月6日、新任のクリスチャン・マセ駐日フランス大使が夫人と共に赴任してきたからだ。  前任のフォール大使が昨年9月に離任した後、主のいない大使公邸には静かな時間が流れていた。マルタン氏はふだんは出来ない食材の仕入れ先の開拓や、食器類、鍋類の点検、買い付けをして過ごしたが、新大使の赴任で公邸は再び招宴外交の場として動き出した。  マセ大使の最初のレセプションは1月12日、イエス・キリストが神の子として見いだされたエピファニー(公現祭)の祝宴で、日仏関係者約200人が招かれた。日仏の菓子職人が作った特別菓子「ガレット・デ・ロワ」を賞味する集いだったため、マルタン氏の出番はなかった。饗宴料理の初披露の機会は翌13日、来日したジュペ仏外相を囲む大使主催の夕食会となった。「忙しく立ち働いているのがいいです。緊張感と充実感がありますから」。公邸で働き始めて8年。仕える大使は4人目となる。

六本木ヒルズから大使公邸へ

 マルタン氏はフランスのブルターニュ地方のナント生まれ。両親はパン屋で、本人は料理人になりたいと、中学校を卒業すると料理学校で4年間、フランス料理を学んだ。卒業後は各地のレストランで修行をしながら腕を磨いたが、厨房で友人となった日本人料理人の紹介で、パリの日本レストランでも2年間働いた。
「味噌、醤油、酒、味醂など調味料の使い方や、煮炊きのテクニックを学び、料理の幅を広げたかった」と語る。
 日本で働く話が持ち込まれたのは03年。料理の師でもあるジョエル・ロブション氏が東京・六本木ヒルズにオープンするフレンチレストランのシェフとして、目をかけていたマルタン氏に声をかけたのだ。二つ返事でOKした。「私は日本人の友人が多く、一度日本に行ってみたいと思っていました」。
 来日して1年余。フランス大使公邸の口がかかった。それまで9年勤めた料理人がフランスに戻るため、後釜を探していたモンフェラン大使(当時)が、何人かのフランス料理界の大御所に相談し、「彼なら間違いない」と推薦されたのだ。
「各界のVIPが集う大使公邸で働くのは名誉なことで、嬉しかったです」

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。