谷開来裁判から思い起こす四人組裁判

執筆者:野嶋剛2012年8月14日

 世界の注目を集めた谷開来裁判だが、罪状認否と証拠の読み上げまでは行ったが、判決は後日に言い渡されるということで、まだ先になりそうな雲行きである。

裁判の模様を台湾のテレビでながめていたのだが、「谷開来が文革のときの江青にだぶって仕方がない」と話していたベテランの台湾人記者の感想を聞き、なるほどと思った。

そういう風に考えると、温家宝が悲憤を込めて「文革のような悲劇をまた繰り返さないとも限らないんだ!」と先の全人代で叫んだ意味の深さがよく分かるような気がした。

薄熙来がいなければ、谷開来がいかに優秀で権力志向の強い女性だったとしても、法廷に引っ立てられる日が来ることはなかっただろうし、毛沢東がいなければ、気が強い女優志望の革命少女だった江青は、ああした結末には遭わなかっただろう。

同時に、谷開来がいなければ薄熙来もこんなことにはなっていなかっただろうし、それは毛沢東でも同じことで、夫が妻を狂わすのか、妻が夫を狂わすのかは、どちらも正しいと言えるだろう。

ただ、やはり権力を手にした妻の暴走がより大きな悲劇の導火線となることは間違いない。江青の裁判は1980年。あれから30年あまり。中国は、変わったと言えば変わったが、変わっていないと言えば変わっていない。法のしばりを持たない権力の暴走という意味では、文革も薄熙来の事件も根底は同じだからだ。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。