「核の番人」こと国際原子力機関(IAEA)で、モハメド・エルバラダイ事務局長(六三)=エジプト出身=の三選が六月に決まった。揺らぐ核拡散防止体制の立て直しに意気込むエルバラダイ氏だが、これまで同氏の続投に反対してきた米国が今後、独自のアプローチによる核拡散防止に傾き、IAEAを「突き放す」構図が強まろうとしている。 ブッシュ米政権は当初、イラク・フセイン前政権の大量破壊兵器(WMD)疑惑やイラン核疑惑への取り組みをめぐって対立した経緯から、エルバラダイ氏の三選阻止に動いていた。一時は、同盟国であるオーストラリア(天然ウランの有力産出国であることからIAEAの重要メンバー国)のダウナー外相を擁立しかけたが、本人の固辞で断念せざるを得なかった。 これに対し、「自分以外に適材はありえないと並々ならぬ自信をいだく」(側近筋)エルバラダイ氏は、これまでの二期の間に多額の技術支援資金をばら撒いてきた中国や発展途上国の支持を早々と取り付けていった。当初は米国支持だった一部の欧州諸国も、米国が別の対抗馬を見出せない中で、昨年末から今年初めにかけて次々とエルバラダイ支持に乗り換えていった。こうした米国の外交的孤立ぶりがワシントンに正しく伝わるには時間がかかったが、最後まで米国寄りだった日本が「負け戦はしない」(在ウィーン政府代表部首脳)との判断に至るなか、米政府もついに三選阻止を断念した。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。