スパイ工作を含めたインテリジェンスの世界では、お互い、相手が何をやっているかだいたい分かっていても、漏れている情報の深刻度などを勘案しながら、あえて手を出さないで泳がせておくことがほとんどである。静かに監視を続けながら、タイミングが来たら一気にそのカードを切る。

 中国政府はこのほど、メディアへのリークという形で、台湾に留学する中国人学生に対して台湾の情報機関がさまざまな「工作」を行っていたことを公表した。背後には、今年8月、台湾側の大陸窓口機関「大陸事務委員会」のナンバー2だった張顕耀・前副主任委員が、中台協議に関する台湾側の内部情報を中国側に渡していたとして国家機密法違反の疑いで調査を受けたことに対する報復という理由があったと見られる。張氏の情報提供相手は中国側の高官とされ、摘発という行為自体が中国側に衝撃を与えたことは想像に難くない。

 

暴露された「陸生」スパイ活動

 人民日報系の日刊紙『環球時報』は10月27日、「台湾スパイが大陸学生に裏切りを奨励」と題した記事を掲載した。記事は、2009年から2013年までの間に、台湾大学や宜蘭大学、銘伝大学など20カ所の高等教育機関で、中国人留学生に対して、金銭の報酬を与えることなどによって、中国の政治、経済、軍事関係の政策や機密情報を聞き出した、としている。台湾の情報機関の人員3名の実名や写真まで紙面にさらされ、すでに中国の15都市で40件の事案が摘発 されているという。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。