信長はやはり楽しい

執筆者:吉崎達彦2015年11月28日
信州・上田の紅葉

 11月13日に長野県上田市を訪れる機会があった。
 上田駅までは北陸新幹線で1時間半弱。この路線は今年3月までは長野新幹線であったわけだが、金沢駅まで延伸したことにより、上田駅では本数が減って不便になったとのことである。
 当連載の第1回で取り上げた北陸新幹線は、日経トレンディ誌の「2015年ヒット商品ベスト30」の堂々第1位に輝き、ユーキャン新語・流行語大賞にも選ばれそうな勢い(発表は12月1日)だが、光あるところには陰もある。富山県出身で北陸新幹線の受益者の1人としては、小さな声で「ごめんね」と言わねばならない。
 地元の人が「先週が見頃でした」と言っていたけれども、信州・上田の紅葉はなかなかのものであった。上田城址公園は観光客でにぎわっていたし、上田市立博物館と上田城櫓の入場料が併せて250円というのも今どきお値打ちである。

上田城と観光客

 この上田城は、戦国時代に甲斐武田氏の家臣であった真田氏によって開かれた。南に千曲川を防衛ラインとし、北に太郎山を控えてはいるが、天守閣もない素朴で手狭なつくりの平城である。ところが徳川軍の挑戦を、2度にわたって退けた「実戦に強い城」である。城内にある眞田神社においては、「落ちない」合格祈願のお守りを売っていたりする。
 この上田城は、来年のNHK大河ドラマ『真田丸』の舞台となる。ということで、地元的には期待が高い。それにこう言ってしまうと気の毒であるが、今年の『花燃ゆ』はやっぱり残念賞であろう。近年の大河ドラマは女性ファン確保を目指してか、『篤姫』(2008年)、『江~姫たちの戦国~』(2011年)、『八重の桜』(2013年)とほぼ隔年で女性主人公を試している。が、吉田松陰の妹という主人公は、今ひとつ地味だったのではないか。もっとも筆者の周囲にいるNHK大河ファンによれば、「群馬県に舞台が移ってから急に面白くなった」との声があることを付け加えておこう。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。