トルコは8月22日からシリア北部の国境地帯ジャラーブルス(Jarabulus)に砲撃を開始し、24日からは戦車部隊を侵攻させて制圧した。トルコ軍は米国などの空爆支援を受け、現地のシリア反体制派諸派と連携している模様だ。2012年にシリア内戦が本格化して以来、トルコの直接的な大規模な侵攻作戦はこれが初めてである。

 トルコは侵攻の理由として、表向きは、ジャラーブルスを制圧していた「イスラーム国」の撃退を謳っており、戦果を誇って見せているが、実態はシリア北部で伸長するクルド人勢力のこれ以上の拡大の阻止こそが、侵攻の最大の目的であると思われる。「イスラーム国」勢力はなぜかジャラーブルスからほとんど抵抗せずに退去している。トルコは部隊の増派を続け、南方のマンビジュからジャラーブルスに接近したクルド人武装勢力の人民防衛隊(YPG)に対して砲撃を行っている。

シリアのクルド人勢力の伸長とトルコの「レッドライン」

 トルコにとって、シリアのトルコ国境地帯に、クルド人が一体化した支配領域・自治政体を作るのを阻止することは、国家安全保障上の最大の課題である。クルド人はシリア北部のトルコ国境地帯で、主に3つの飛び地(東から順に「ジャジーラ」「コバネ」「アフリーン」)に多く住んでいる。これらが飛び地となっているのは、いずれもトルコ側のクルド人居住地域の延長であり、1920年−23年のトルコ独立戦争でトルコが「取りこぼし」てシリア側に残ってしまったためである。そこから、シリア側とトルコ側のクルド人の間での結びつきも強い。シリア側でクルド人の独立機運が高まれば、それは自然に国境を越えてトルコ側に波及するとトルコは危惧する。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。