誰でも銀行券を発行できた「ヤマネコ銀行」の時代

執筆者:野口悠紀雄2017年8月31日
(C)AFP=時事

 

 1836年に第2次アメリカ合衆国銀行の定款更新が拒否されると、連邦政府は銀行に関する規制から手を引いた。権限は各州に委ねられ、さまざまな銀行業務の自由化が行われた。

 なかでも重要なのは、銀行券を発行する自由だ。この時からおよそ30年の間、アメリカでは誰でも銀行券を発行できた。 銀行はもちろん、鉄道会社や商店、そして教会や個人までもが発行できた。この時代は、「フリーバンキングの時代」と呼ばれる。

 紙幣の発行者は、「ワイルドキャットバンク」(ヤマネコ銀行)と呼ばれた。これについての詳しい説明が、Gerald P. Dwyer Jr.、Wildcat Banking, Banking Panics, and Free Banking in the United States  にある。

「ヤマネコ(山猫)銀行」の名前の由来は、 ワイルドキャットタウン(山猫しか住んでいないような僻地)に店を構えて、兌換に来るのを困難にしたからだと言われることが多い。https://www.britannica.com/topic/wildcat-bank 

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。