9月3日付『労働新聞』1面で報じられた、金正恩党委員長の「水爆」視察。後ろには「『火星14』型核弾頭(水素弾)」のパネルが[朝鮮中央通信提供] (C)AFP=時事

 

 北朝鮮は7月4日と7月28日に、ICBM(大陸間弾道ミサイル)である「火星14」を発射した。8月10日には、中距離弾道ミサイル「火星12」4発をグアム沖30~40キロの海上に撃ち込むという9日付の計画を発表し、米国を威嚇した。ただ、金正恩(キム・ジョンウン)党委員長は8月14日に戦略軍司令部を訪問し、「米国の行動をもう少し見守る」として、いったんは発射を留保したが、一方で「米国が朝鮮半島周辺で危険な妄動を続けるなら、既に宣言した通り重大な決断を下す」と威嚇することも忘れなかった。

 さらに8月29日には、中距離弾道ミサイル「火星12」を平壌の順安飛行場から発射。ミサイルは日本列島上空を通過し、約2700キロ飛行して、北海道の襟裳岬沖1180キロの太平洋に落下した。

 そして、9月3日に6回目の核実験を強行した。これは北朝鮮が、米本土を攻撃できる核兵器を装着したICBMを保有するまで核・ミサイル開発を続ける意思を表明したものだ。国際社会は制裁による圧迫を続けているが、これを阻止する有効な手段を持っていない。日米韓も手詰まり状況で、米朝のチキンレースはさらに煮詰まりつつある。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。