4月、東芝の入社式で社歌を歌う(右から)車谷暢昭会長兼最高経営責任者(CEO)、綱川智社長兼最高執行責任者(COO)ら幹部 (C)時事
 

 1年前の大騒動がウソのような静けさだ。粉飾決算で上場廃止の危機に直面していた東芝の話である。

解体された老舗メーカー

 昨年は2017年3月期の決算を巡って監査法人の適正意見がなかなか得られず、決算発表が8月10日にずれ込んだ。今年は5月15日にすんなり決算を公表。昨年の巨額赤字で債務超過に陥っていたのを解消した。1年前に250円前後だった株価も100円近く上昇した。

 一方で、世の中の関心は大きく低下している。

 連日のように報じていたメディアの報道も激減した。今年6月27日に幕張メッセで開かれた株主総会には、わずか619人の株主しか集まらなかった。粉飾決算が発覚した2015年の総会には3100人を超す株主が集まっていたから、まったく「別の会社」の総会のようだ。

 実際、この間、東芝はまったく「別の会社」になったとも言える。

 東芝の連結売上高は2015年3月期は6兆6500億円に達していたが、2018年3月期は3兆9476億円。粉飾決算の「穴」を埋めるために、相次いで主力事業を売却したためだ。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。