すべての変化は彼の影響(C)AFP=時事

 

 米ゴルフ界の2018年は、戦線復帰し、復活したタイガー・ウッズ(42)の話題に終始した1年だった。

 いや、この1年のみならず、米ゴルフ界のこの20年超のさまざまな変化の大半は、ウッズの影響によるものだったと言っていい。

 1996年にウッズがプロデビューしてからというもの、米PGAツアーの人気は急激に高まり、賞金額は年々高額化していった。TV中継の放映時間も格段に増え、ツアーの諸々のシステムも様変わりした。

 米PGAツアーという世界一の舞台を目指す若きゴルファーたちの「目指し方」にも、ウッズの影響は色濃く見られる。

 そして今、ウッズ復活優勝が実現された2018年の年の瀬に、米ツアーがさらなる画期的なプランの導入を検討していることが米ゴルフ誌によって明かされ、大きな注目を集めている。

「大学中退」プロ転向が「主流化」

 1990年代のはじめごろ、「プロゴルファーにも大学教育は必要だ」と説いていたのは、名門スタンフォード大学を卒業してプロになったトム・ワトソン(69)だった。4年間のカレッジライフ、カレッジゴルフを経験することは、プロゴルファーになったあかつきに必ずや役立つ。万が一、故障や不調などの理由でプロゴルファーを辞めることになったとき、大学をしっかり卒業していれば、いわゆる「つぶし」も利くのだ、と。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。