ロシアのネット上で公表された、択捉島の師団駐屯地の新しい軍兵舎

 

 北方領土へのビザなし交流訪問団に参加し、酒に酔って「戦争でこの島を取り返すことは賛成ですか、反対ですか」などと元島民に迫った丸山穂高衆院議員(日本維新の会を除名)の暴言は、「専守防衛」という戦後の国是を否定する暴言であり、これまで積み重ねたビザなし交流の努力を踏みにじるものだった。「2島」引き渡し拒否の口実を探すロシア側がこれを利用し、さらに強硬姿勢で臨む恐れもある。

 一方で、北方領土を実効支配するロシアは近年、国後、択捉への軍事力近代化を進め、島の「要塞化」を図っていることも見逃せない。

 筆者は国後、択捉で発行されている地元紙を購読しており、最近の報道から島に展開する軍部隊の現状を探った。

最新鋭戦闘機を配備へ

 2014年にオープンした択捉島のヤースヌイ空港に昨年8月、ロシア空軍の最新鋭戦闘機、スホイ35Sが試験配備され、菅義偉官房長官が「わが国の立場と相容れずまことに遺憾だ」と批判したことは、日本でも報じられた。

 択捉島で週2回発行されている地元紙『赤い灯台』(2018年8月3日)がスホイ機の配備を比較的詳しく伝えている。同紙は「試験実戦配備」としており、8月1日に空港で配備開始の式典が行われたことを写真入りで報じた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。