図1 筑波大学剣道部の女性部員におけるBody Mass Index(BMI)と血中フェリチン濃度の関係

 

「貧血」が社会の関心を集めている。

 新聞記事データベースの『日経テレコン』を用いて2018年に主要全国紙5紙に掲載された「貧血」という単語を含む記事を調べたところ、その数は386件だった。2016年の257件、2017年の255件から大幅に増えていた。

 もっとも多くの記事を掲載していたのは『読売新聞』で126件。以下、『産経新聞』89件、『毎日新聞』79件、『朝日新聞』69件、『日本経済新聞』23件と続く。

『読売』が多いのは、高校駅伝の一部の強豪校で、貧血ではないのに鉄剤の注射を打っていたことを問題視したからだ。昨年12月19日の社説「鉄剤注射 選手寿命を縮める有害行為」では、「指導者が自分の名声のために、選手を犠牲にしているのではないか」と糾弾し、「貧血は食事や経口薬で治療が可能で、鉄剤注射は重度の貧血に限られる」と論じた。

 このような批判を受け、日本陸上競技連盟は、貧血治療名目の鉄剤注射の使用を原則的に禁止した。5月30日には「不適切な鉄剤注射の防止に関するガイドライン」を公開し、今年の全国高校駅伝大会から出場選手に血液検査の結果提出を義務化し、虚偽申告や鉄剤注射の不正使用には罰則を科すこととした。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。