今年6月、「核廃絶」を訴える長崎、広島の高校生ら「高校生平和大使」とバチカンで謁見していたフランシスコ法王(C)EPA=時事
 

 ローマ法王フランシスコ(82)が、11月23日から日本を訪問する。ローマ法王の訪日は、1981年のヨハネ・パウロ2世以来38年ぶり、2度目となる。3泊4日の訪日のハイライトは24日で、被爆地の長崎と広島を訪れ核兵器の廃絶を訴える。

若き神学生と原爆

 フランシスコが外交政策の柱に据えているのが、環境問題と並んで核兵器の廃絶だ。それだけに被爆地を訪問する意味は大きい。また、個人的な思いもあるはずだ。というのは、フランシスコと日本を初めてつないだのは、広島だった。若き日に、核兵器が引き起こした惨状を広島で実体験をした人から生々しく聞いたのだった。

 60年前の1959年にさかのぼる。当時、フランシスコは、母国アルゼンチンでイエズス会士と司祭を目指して勉強中だった。その若きホルヘ・ベルゴリオ(フランシスコの本名)ら神学生の前に、イエズス会の日本管区長だったペドロ・アルペ神父が現れた。

 アルペ神父は、スペイン出身で、1938年に日本に宣教に赴き、第2次世界大戦開戦後もとどまった。米軍が世界で初めて原爆を投下した時、広島市内で修練院長を務めていた。修道会に入る前は医学生であった神父は、その知識を生かして被爆者の治療にあたったのだった。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。