8月27日に逝去した三菱自動車工業前会長の益子修氏。2004年、常務取締役として三菱商事から派遣され、その後は経営の立て直しに力を尽くした人生だった (C)EPA=時事

 

 三菱自動車工業前会長の益子修(ますこ・おさむ)氏が8月27日、心不全のため亡くなった。71歳だった。

 20日前に健康上の理由で会長職と取締役を退任したばかり。燃え尽きるまで三菱自存続のために奔走したが、世界で初めて電気自動車(EV)を市販したにもかかわらず、同社は電気自動車で世界を席巻した「テスラ」にはなれなかった。

目的は「時間を稼ぐこと」

 益子氏が代表権のある常務取締役として三菱商事から送り込まれた2004年、三菱自は全くもってひどい状態にあった。

 まず2000年に、大規模なリコール隠しが発覚する。1977年から23年間、17件62万台に上る重要不具合情報を運輸省(現国土交通省)に報告せず、社内で隠蔽していた。

 消費者の信用を失った三菱自は経営危機に陥り、ダイムラー・クライスラー(2000年当時。のちに合併を解消してクライスラーに)の傘下に入る。しかし2002年、大型車のタイヤホール脱落事故をきっかけに、前回を上回る74万台のリコール隠しが発覚し、2004年にはダイムラーに支援を打ち切られた。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。