今年2月10日の夕食会で乾杯をするエストニアのラタス首相(中央)と安倍首相。これが首相としての最後の晩餐会だった (C)時事

 

 この7年8カ月の安倍政権を特徴づけるものに、活発な首脳外交がある。地球儀を俯瞰した外遊は81回を数え、訪れた国・地域は延べ176カ国。逆に、日本に迎えた外国首脳の数も半端でないが、特におもてなしの饗宴外交で、1つのスタイルを確立したことはもっと知られていい。

興味深いどんぶりもの

 安倍第2次政権が発足して以降(2012年12月~)、安倍晋三首相が外国首脳を歓迎する晩餐会(または午餐会)をもった回数は、ざっと209回。

 その209回目の最後の晩餐会は、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内で新型コロナウイルスの集団感染が起き、日本中が浮足立っていた今年2月10日。賓客はエストニアのユリ・ラタス首相だった。

 バルト3国の1つであり、IT(情報技術)先進国で知られるエストニアには、安倍首相が同国の独立100年にあたる2018年1月に、日本の首相として初めて訪問している。これを機に、経済やIT技術での協力を中心に両国関係が拡大。今度はラタス首相が18社の経済ミッションを引き連れて来日した。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。