オランダ軍の小型偵察ドローン「ブラック・ホーネット」は、重さわずか18グラムだ ©EPA=時事

 

殺人AI兵器が世界で初めて使用された?

 今年6月に、AI(人工知能)搭載の無人兵器がヒトの意思を介さず自律的にヒトを初めて殺傷したのではないか、という衝撃的なニュースが世界を席巻した。その記事の元は、今年3月に公表されたリビア内戦に関する国連安全保障理事会の専門家パネル報告書であった。それによれば、昨年3月に反政府軍が「STM社製のカルグ2やその他の滞空型兵器といった無人戦闘機または自律型致死兵器システムにより追跡され、遠隔から攻撃された。自律型致死兵器は、オペレーターと兵器との間でデータ接続を必要とせず標的を攻撃するようにプログラムされていた」という。

 残骸の写真から、滞空型突入ドローンのカルグ2がリビア内戦で使用されたことは事実であるとしても、あまりに短い記述のため、カルグ2が自律的に標的を選択し攻撃できたのか、実際にヒトを殺傷したのかは、思わせ振りだが、明らかではない。報道後のインタビューでSTM社のCEO(最高経営責任者)は、オペレーターがボタンを押さない限り、ドローンは標的を選択し攻撃することができないと反論し、それが自律型致死兵器であることを否定した。国連文書をどう解釈するか、カルグ2の性能は実際どうなのかは今後の検証に委ねるとして、このニュースによって、AIがヒトに代わり標的を選択し攻撃の判断を下す自律型致死兵器がいつか出現するかもしれないという漠然たる不安感が、一気に現実的な恐れに変わったことは確かである。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。