「民主主義のためのサミット」で演説するバイデン米大統領(左) (C)AFP=時事

 12月9~10日の日程で、オンライン形式の「民主主義のためのサミット」が開かれた。権威主義に対抗し、腐敗を防ぎ、人権を促進していくことをテーマにして、111カ国・地域がアメリカに招待された。

乏しいアジア諸国の存在感

 米国務省のウェブサイトでは、ジョー・バイデン大統領の冒頭スピーチや、各国首脳のビデオメッセージが紹介されている。岸田文雄首相も首相官邸からオンラインでスピーチを行い、「自由、民主主義、法の支配といった基本的価値を損なう行動に対し、有志国が一致して臨むこと」の必要性を述べた。110以上の顔が映ったスクリーンの前に座ったバイデン大統領が、着席しながら冒頭演説をする姿は、現代世界を象徴するシーンでもあった。

 ただ、主催者であるアメリカの視野が、どこまで新しい時代をにらんだものだったかは、怪しい。会議は国務省主導でアントニー・ブリンケン米国務長官がホスト役になっているところもあるが、サマンサ・パワー米国国際開発庁(USAID)長官がかなり入れ込んでいる様子も見てとれる。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。