出井伸之と西室泰三:「シックスシグマ」栄えて工場滅ぶ
2023年7月6日
品質管理を中心に据えた経営改革手法「シックスシグマ(6σ)」の登場は、1980年代初めに遡る。当時、日本のポケットベル市場への参入に失敗した米モトローラが原因分析を進めた結果、劣悪な品質が元凶と断定。その対策として、日本のQC( Quality Control、品質管理)活動を参考に統計的な手法を取り入れて体系化した「全社的な品質改善運動」を指す。2000年代初頭からリーマン・ショックに見舞われる2008年まで、この「6σ」が米国内のみならず、日本を代表するエレクトロニクス産業の間で魔法の呪文の如く珍重されたのは、「20世紀最高の経営者」(米フォーチュン誌)と賛美されていた米ゼネラル・エレクトリック(GE)元会長、ジャック・ウェルチ(1935〜2020年)が熱心に唱導行脚していたからである。
記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。