日米韓「協力強化」には警告もあり

Foresight World Watcher's 4Tips

執筆者:フォーサイト編集部2023年8月18日
政治的な流れが再び変わってしまう前に……[政府専用機で米国に向けて出発する岸田文雄首相(中央)=2023年8月17日午後、東京・羽田空港](C)時事

 今週もお疲れ様でした。

 日本時間8月19日未明から日米韓の三カ国首脳会合が始まります。安保の利害を共にしつつ、政権交代や日韓関係悪化で議論の積み上げが難しかった3カ国ですが、今後の首脳会談は定例化される見通しです。脅威に想定される当の中国・北朝鮮を別にすれば、協力強化は概ねポジティブに受け止められているものの、無視できないのは副作用。「米国は不注意にも北京、モスクワ、平壌を接近させるかもしれない」「3カ国のパートナーシップが目指さないものも明確に示すことが重要」と指摘するのは、FA誌に掲載されたアンドリュー・ヨーらの論稿です。

 フォーサイト編集部が週末に熟読したい記事、皆様もよろしければご一緒に。

America's Window of Opportunity in Asia【Andrew Yeo、Mireya Solís、Hanna Foreman/Foreign Affairs/8月15日付】

「今週後半、ジョー・バイデン米大統領は、日本の岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領をキャンプ・デービッドに迎える。[中略]この数カ月の間に同盟3カ国の結束を緊密にしたのは、北朝鮮からのミサイルの脅威、そして中国の軍事力と意図に対する深い懸念だ」
「こうした共通の懸念は何十年も前から存在しており、一方、内政問題が――特にソウルと東京において――3カ国による戦略の調整の進展をしばしば妨げてきた。しかし現在、国際主義者のアメリカ大統領、朝鮮半島を越えた外交政策に野心を抱く大胆な韓国の指導者、そして積極的な安全保障政策の強化に力を注ぐ日本の首相がいる。この組み合わせは三国間協力のまたとない好機であり、バイデンはこれを利用しようとしている」

 米「フォーリン・アフェアーズ」誌サイトに8月15日付で掲載された「アジアにおけるアメリカのチャンスの窓」は、このように始まる。続いて示される日韓関係の微妙さや、それによる日米韓3カ国の協力体制の構築・維持の難しさの多くは、日本の読者にとってはよく知るところだ。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。