前回の記事はこちら

 長野光と関瑶子のビデオクリエイター・ユニットが、現代のキーワードを掘り下げるYouTubeチャンネル「Point Alpha」。今回は、AIの使用がもたらす教育現場での課題と拓かれる未来について、東京大学名誉教授・須藤修氏に話を聞いた。 ※主な発言を抜粋・編集してあります。

東大が「AI 使用宣言」をした理由

──高等教育の現場では、学生がChatGPT等を用いて作成したレポートや論文を提出するという問題に直面しています。海外、そして日本ではどのような規制や対策がなされているのでしょうか?

 「AIを使おうと考える大学は増えていくと思います。東京大学は日本の大学ではいち早くAIを使っていくと宣言しました。ただし、使用する際の手続きを遵守することを学生に求めています。たとえば、引用です。従来の文献から引用する時と同様の作法を、AIが提供する情報を使用する場合にも適用しなければいけない。そこに引用が含まれている場合は、従来通りの引用符や出典を徹底して入れていかなければなりません。問題は、ChatGPTを使うとデータソースが取れないということです」

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。