外務省ホームページの正しい利用法

執筆者:成毛眞2002年5月号

 外務省の海外安全情報ホームページがリニューアルされる。国別に「危険情報なし」から「退避勧告」までの六段階で危険度をあらわしているこのページによると、例えばイギリスは危険情報なし、アフガニスタンは退避勧告である。この段階方式をやめるというのだ。もっぱら皮肉な方法でこの情報を利用してきた僕にとっては不便になる。 この三月、二週間をかけてモロッコ王国を家族で旅行してきた。この国の危険度はレベル一の「注意喚起」。同ホームページには「モロッコでは強盗、殺人等の凶悪犯罪の発生は比較的少なく、治安状況は概して良いとされていました。しかし最近では、置き引き、スリなどの犯罪が増加しつつあり(中略)なお、ラマダン期間中、特に日没直前は、帰宅を急ぐ乗用車が交通法規を無視することが多く、交通事故に十分気を付ける必要があります」と説明がある。 この発表のあった昨年九月以降、モロッコへの日本からの観光客は激減した。もちろんテロ事件の後遺症もあるのだろうが、危険情報が出ると旅行会社がツアーを計画しにくくなるのだ。しかし、ある程度旅慣れた人には好都合。異国情緒を楽しむにはあまり同国人旅行者がいないほうがよいし、ホテルなども安い。ただし交通事故には注意しよう。お財布は胸のポケットにいれて、と。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。