NATO 北大西洋条約機構

執筆者:佐瀬昌盛2003年4月号

「史上、最も成功した同盟」――1990年7月、NATO加盟諸国の首脳は高らかに宣言した(ロンドン宣言)。冷戦における“無血”の勝利が、何よりもこの自画自賛を裏づける。しかし、イラク問題をめぐって、その「同盟」に不協和音が生じている。NATOはどこへ向かうのか。 最近のNATOをめぐって、こんな冗談がある。「米国をつまみ出し(put out)、ドイツを引っぱり上げ(up)、ロシアを引き込む(in)んだ」。これは、NATOの初代事務総長を務めたイスメイ卿(英国人)が語った警句をもじったものだ。かつての警句はこうだった。「米国を引き込み(keep in)、ドイツを押え込み(down)、ロシア――ソ連――を締め出しておく(out)」。 創設から半世紀も経過すると、人心は変る。最近の冗談と往時の警句を右のように並べてみると、それがよく分かる。けれども、早合点してはならない。イスメイ卿の言葉は二十世紀中頃の西欧全体の本心だった。米国も、ドイツも、ある意味ではソ連もまた、それを理解した。だからその状態が実現し、かつ長期化した。今日の冗談は、昨今のイラク危機にうんざり顔の西欧の一部に漂う気分を反映したものにすぎず、そんな注文どおりのNATOが実現するはずはない。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。