週末から連休にかけて、以下の4本の記事をアップロードしました。

アメリカの公立高校で見た「移民」教育システム(MRICの部屋・医療ガバナンス学会):移民問題で揺れるアメリカ。実際にケンブリッジの公立高校を見ると、移民に対する手厚い対応があり、だからこその活気ある米社会。日本もいずれ考えねばならないかも。

 

「世界華商大会」で見えた中国の「一帯一路」華人企業家人脈(東南アジアの部屋・樋泉克夫さん):もともとは、世界に散らばる華人実業家がつながろう、との趣旨で始まった「世界華商大会」ですが、いつしか「中国のため」に変わったようです。

 

連載小説 Δ(デルタ)(杉山隆男さん):官民両用の那覇空港の管制官からようやく離陸許可が下り、「センカク」に近づく国籍不明機へ向けて、航空自衛隊の戦闘機が次々と飛び立っていったーー。

 

続・ドイツ総選挙:旧東独で「極右躍進」は「不満の鬱積」か(ヨーロッパの部屋・花田吉隆さん):急激に台頭したドイツの「極右」政党。移民排斥を支持しているのは、元来は移民が少ない地域で、しかも旧東独市民が多いのです。その意味するところとは――。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。