「高速鉄道建設計画」で見せた「タイ式外交術」の凄味

執筆者:樋泉克夫 2016年10月6日
エリア: アジア
プラユット首相の前言撤回にはさすがに習近平主席も驚いただろう(C)AFP=時事

 

 今年4月の小欄において、タイのプラユット首相がアピシット政権(2008年12月~11年8月)当時から始まった中国との間のマラソン交渉を打ち切り、中国による協力・援助を求めず、自力による高速鉄道建設に踏み切ることを明らかにしたことを伝えておいた(2016年4月4日「高速鉄道建設:『中国の提案』を拒否した『タイの深謀』」参照)。

 その際、「どうやらプラユット首相が示した今回の決断は、タイ側が指した最初の一手。次に中国はどのような手で指し返すのか。(中略)これからのタイが中国に対してどのような振る舞いを見せるのか。その行方を慎重に見定めることが、現在の日本にとっての急務だろう。なにせ外交上手なタイである」と記したが、それから半年が過ぎ、どうやら“タイ式外交”が動き出したようだ。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
樋泉克夫(ひいずみかつお) 愛知県立大学名誉教授。1947年生れ。香港中文大学新亜研究所、中央大学大学院博士課程を経て、外務省専門調査員として在タイ日本大使館勤務(83―85年、88―92年)。98年から愛知県立大学教授を務め、2011年から2017年4月まで愛知大学教授。『「死体」が語る中国文化』(新潮選書)のほか、華僑・華人論、京劇史に関する著書・論文多数。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top