
松本市の高等女学校に通っていた縁で松本市郊外につくられた記念室(筆者撮影、以下同)
蓮舫・民進党前代表の二重国籍問題に絡んだ国籍の公開をめぐって、ひとしきりクローズアップされたのが「戸籍」だった。
蓮舫氏は台湾籍を2016年9月に離脱したことを対外的に説明してきた。しかし、二重国籍状態の解消を証明するために戸籍を公開せよ、という批判があったものの、蓮舫氏はプライバシーの保護を理由に戸籍の公開を拒んできた。だが、都議選での民進党の大敗を受けて、党内からも公開を求める声があがる。そして、一部の人権団体からは、過去の身分差別が戸籍を調べることによって暴かれた歴史があるため、戸籍の公開に反対する意見があがったが、蓮舫氏は「最大野党である民進党のトップとしてより大きな説明責任がある」とし、7月18日、台湾籍からの離脱を表明する「国籍選択の宣言」が2016年10月7日付で記された戸籍謄本の一部を公開することに踏み切った。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン