昨日午後、下記の記事をアップロードしました。

続・米中「第一段階合意」:「LNG輸出業者」必死の苦闘(岩瀬昇さん)

世界的な供給過剰にあるLNGガス。今回の米中合意では、その状況に変化は起きそうにありません。結果、ガス輸出業者に明るい兆しは見えず、出口を求めて喘ぐ苦闘が続いています。
直前の下記記事と続けて読むとより理解が深まります。

米中「第一段階合意」でも「エネルギー取引」に大いなる疑問

 

新・マネーの魔術史:未来篇 (18)取引所「マウントゴックス」の破綻(野口悠紀雄さん)投機の対象となり、価格がつり上がったビットコインの突然の下落。きっかけは取引所「マウントゴックス」の破綻だったかもしれませんが、原因もそこにあったのでしょうか。

 

17時には藤原朝子さん翻訳解説の「トランプ『今日のつぶやき』解説付」ダボス会議の帰路、よほどヒマを持て余していたのか140件ものつぶやき。ただし、大半はリツイートでしたが。
そのダボス、「グレートな成果をあげている」と例によって単純な言葉で自慢。
が、実際には、演説は例によって16歳の環境少女に「意味なし」と斬り捨てられ、各首脳との会談もほぼ成果なしなのでした。

記事全文を印刷するには、会員登録が必要になります。