経済の頭で考えたこと (72)

「70年」ではなく「100年」で考えるべし:「1920年代」の意味

執筆者:田中直毅 2015年1月1日

 今年2015年は日本にとって戦後70年という記念すべき年となる。集団的自衛権行使を可能にする安全保障関連法案の行方や、その先に政治化するであろう憲法改正というテーマが重い。70年を回顧する中で日米同盟や近隣諸国との関係を改めて位置づけたい、という願望が我々の内部にあることは間違いない。

 私は今後の日本社会の骨格を展望するためには、敗戦時で区切るのではなく、過去100年という単位の歩みを改めて見つめ直すことが必要だと考えている。それは軍国主義化して無謀な戦争を引き起こした日本の失敗がどこにあるのかをはっきりさせる必要があるからであり、また経済再建のためには、日本国家が抱え込んだリスクの封じ込めが必要なことを自覚せねばならないからである。日本社会を自分たちの手で自己統治するための教訓や知恵を歴史の歩みのなかで得ようとすれば、100年という単位は間違いなく明日を照らすはずだ。今日の日本、そして明日の日本について思索するとき、そのための手掛かりは豊富なものでなければならない。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top