クオ・ヴァディス きみはどこへいくのか?

宗教的非寛容

 人が走り、跳び、投げ、持ち上げる。個人がその能力を競い、勝者が月桂冠を戴く。競技が終わったら、みな友達。

 胸中ひそかに「我が国のメダル数は」と勘定しているくせに、現代人はそういう「五輪神話」に取り憑かれてきたのではないか。

 

 だが実は、オリンピックは、政治的な国際関係と密接に繋がっている。1964(昭和39)年の東京五輪も例外ではなかった。

 当時インドネシアの国父で大統領であったスカルノは、1949年に建国して北京に首都を置いた毛沢東の中華人民共和国と親密な関係にあり、中華民国(台湾)やイスラエルの参加する国際競技会はボイコットするという態度だった(私の所属する新聞社も、東京五輪の頃は中華人民共和国を「中国」とは呼ばず、「中共」と書いていた)。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
徳岡孝夫(とくおかたかお) 1930年大阪府生れ。京都大学文学部卒。毎日新聞社に入り、大阪本社社会部、サンデー毎日、英文毎日記者を務める。ベトナム戦争中には東南アジア特派員。1985年、学芸部編集委員を最後に退社、フリーに。主著に『五衰の人―三島由紀夫私記―』(第10回新潮学芸賞受賞)、『妻の肖像』『「民主主義」を疑え!』。訳書に、A・トフラー『第三の波』、D・キーン『日本文学史』など。86年に菊池寛賞受賞。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top