タグ: フランス

パリやベルギーのテロをめぐってフランスのイスラーム研究両巨頭が激突

2016年5月21日 15:00
昨年から今年にかけて、パリとブリュッセルで「イスラーム国」やアル=カーイダに共鳴したテロが続いた。なぜ西欧の若者の一部が過激化するのか。その原因をめぐってフランスで論争が起きている。 論争の当事者は、フランスの現代イスラーム研究の両巨頭と言えるジル・ケペル…
<<池内恵の中東通信に戻る
中東通信の最新記事

イスタンブールからイスラエル・ガザの「戦争」を見る

トルコのイスタンブールに滞在している。 9月半ばに1週間ほどイスラエル・テルアビブに滞在し、客員研究員の資格も与えられている国家安全保障研究所(INSS)で今後の共同研究の打ち合わせ、INSSに日本から高名な先生を迎えて中国問題のディスカッションを設定するなどしたが…
続きを読む>>

「脱エスカレーション(de-escalation)」が現在の中東政治のトレンド・キーワード

現在の中東政治・外交の共通の課題を表す概念を一つだけ挙げるならば、"de-escalation"だろう。これをどう訳すか。「緊張緩和」とでも訳すのが無難だろうが、あえて『フォーサイト』では国際政治に慣れた読者も多いと思われるので、「脱エスカレーション」としておきたい。「…
続きを読む>>

非国家主体から国家主体へ

中東で生じている大きな変化を、これから折に触れ、抽象化して記していきたい。 見るべき重要なポイントは、中東地域の政治・国際関係の基調が「非国家主体から国家主体へ」と転じたという点だろう。 2001年の9・11事件以後、イラク戦争後の混乱を経て、「アラブの春」の動…
続きを読む>>

世界の中でその地位を転じ続ける中東の姿を見続ける

またも「中東通信」欄の更新が滞ってしまった。しかも今度は長期に留守をした。待っていただいていた読者の方々には深くお詫びしたい。それでもなお待ってくださるという編集部の皆様には感謝の言葉もない。 勤め先の東大先端研に設立した、「大学発・外交安全保障シンクタン…
続きを読む>>

2022年の回顧:グローバルサウスと「価値を共有」した中東主要国

 2022年も大晦日となった。フォーサイト編集部からは、各種の寄稿の打診や企画のお誘いをいただくが、学内シンクタンクROLESの組織運営や海外拠点形成にかかりきりで、反応できないことが多くて心苦しいところである。   昨年はこの「中東通信」欄に、12月に一気に10本の…
続きを読む>>

<<池内恵の中東通信に戻る
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top