ポーランド「ミグ29供与」案の水面下に「ゼレンスキー亡命」の構想も?
IN-DEPTH【ニュースの深層】

ゼレンスキー大統領は今も戦闘機の供与を求めている(C)AFP=時事
ウクライナの戦局が膠着状態に陥る中、ロシアによる生物・化学兵器使用への「対抗措置」に、ジョー・バイデン米大統領が言及する機会が増えてきた。3月24日のG7サミット(先進7カ国首脳会合)出席後の発言が注目されるが、バイデン氏は同21日にも「(ウラジーミル・プーチン大統領に)生物・化学兵器の使用を検討している確かな兆しがある」と発言している。
ある日米関係筋は、「バイデン氏の発言は単なる警戒や引き締めではない。(批判をかわすために同盟国の)ベラルーシに使わせるシナリオがあることもキャッチしている」と明かす。また、米ロの直接衝突を避けるため、米国がイスラエルを使ってウクライナに戦闘機を供与するとの情報もあるようだ。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン
