今こそ日本のエイズ対策を立て直すべきだ

執筆者:宮田一雄 2005年7月号
エリア: アジア

昨年のHIV感染者・エイズ患者の新規報告は千人を超え、累積報告は一万人を突破した。流行は新たなフェイズに入っている。 クラミジア感染症などを扱う国立感染症研究所ウイルス第一部第五室の岸本寿男室長は、七月一日から神戸で開かれる第七回アジア・太平洋地域エイズ国際会議の開会式に出席する。研究者としてではなく、オープニングで尺八を演奏するためだ。「音楽はあくまで趣味です」と謙遜するが、岸本さんにはプロの第一線の音楽家にも負けない経歴がある。 米シアトルのワシントン大学に研究員として留学していた当時、地元テレビ局の依頼でドキュメンタリー番組の音楽を担当し、作曲部門で一九九四年の地域エミー賞を受賞した。北西部六州の地域賞ではあるが、エミー賞といえば米テレビ界最高の栄誉である。留学を終え日本の大学の研究室に戻っていた岸本さんは、教授に言うと叱られるかもしれないと思って表彰式にも出席しなかったそうだが、日本人音楽家としては初の快挙だった。

カテゴリ: 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top