「フィデル・カストロ死去」の衝撃と波紋

11月27日、キューバの首都ハバナで、市街地に掲げられた故フィデル・カストロ前国家評議会議長の写真と、翻る半旗 (C)AFP=時事

 半世紀にわたり、キューバの革命体制を指揮してきたフィデル・カストロ前国家評議会議長が死去した。11月25日、90歳であった。

 フィデル前議長は、1959年1月革命政権を樹立して以来、フロリダ海峡を挟んで目と鼻の先の超大国アメリカによる侵攻や経済封鎖に抗し、その圧倒的な指導力とカリスマ性をもって共産党一党独裁体制を堅持。ソ連崩壊後は、最大の後ろ盾とその援助を失う試練を乗り越え、「悪の枢軸」と非難するブッシュ政権の制裁圧力にも耐えた。21世紀にはベネズエラの支援で苦境を凌ぎ、グローバル化の進展する中で中国方式やベトナム方式の市場経済化をも拒み、カリブの社会主義の弧塁を守り抜いてきた。

カテゴリ: 政治 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
遅野井茂雄(おそのいしげお) 筑波大学名誉教授。1952年松本市生れ。東京外国語大学卒。筑波大学大学院修士課程修了後、アジア経済研究所入所。ペルー問題研究所客員研究員、在ペルー日本国大使館1等書記官、アジア経済研究所主任調査研究員、南山大学教授を経て、2003年より筑波大学大学院教授、人文社会系長、2018年4月より現職。専門はラテンアメリカ政治・国際関係。主著に『試練のフジモリ大統領―現代ペルー危機をどう捉えるか』(日本放送出版協会、共著)、『現代ペルーとフジモリ政権 (アジアを見る眼)』(アジア経済研究所)、『ラテンアメリカ世界を生きる』(新評論、共著)、『21世紀ラテンアメリカの左派政権:虚像と実像』(アジア経済研究所、編著)、『現代アンデス諸国の政治変動』(明石書店、共著)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top