【ブックハンティング】「パナマ文書」報道の内幕で知る日本マスメディアの「閉塞」

執筆者:白戸圭一 2017年9月27日

 田舎町での事件取材でも首相官邸の取材でも、記者は「特ダネ」を追いかけ続けている。そこで、日本の報道機関が生み出した取材手法が「夜討ち朝駆け」だ。早朝や深夜に取材対象者の自宅に日参し、昼間は話しにくい本音や秘密を聞き出す独自取材である。

 酔って帰宅する警察幹部を自宅の玄関先で待ち伏せたり、早朝、出勤前の政府高官の官舎に押し掛けたり、今日もまた、日本各地でそんな取材が繰り返されている。私も記者時代の国内勤務では、相当な回数の夜討ち朝駆けをやった。忙しくなると、毎晩の睡眠時間3~4時間。寝不足で頭痛は慢性化し、胃腸は荒れ、薬を手放せない時期もあった。

カテゴリ: IT・メディア 社会
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
白戸圭一(しらとけいいち) 立命館大学国際関係学部教授。1970年生れ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了。毎日新聞社の外信部、政治部、ヨハネスブルク支局、北米総局(ワシントン)などで勤務した後、三井物産戦略研究所を経て2018年4月より現職。著書に『ルポ 資源大陸アフリカ』(東洋経済新報社、日本ジャーナリスト会議賞受賞)、『日本人のためのアフリカ入門』(ちくま新書)、『ボコ・ハラム イスラーム国を超えた「史上最悪」のテロ組織』(新潮社)など。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授、三井物産戦略研究所客員研究員を兼任。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top