インドネシア・マルク諸島の終わらぬ宗教紛争

執筆者:立山良司 2000年11月号
エリア: アジア

 インドネシアのマルク(モルッカ)諸島はかつて香料諸島と呼ばれたように、丁子やナツメグの産地として知られてきた。そのマルク諸島で一九九九年一月以来、州都アンボンを中心にキリスト教徒とイスラム教徒の激しい衝突が続いている。直接のきっかけはバス運転手と乗客との喧嘩という些細なものだったが、死者はすでに四千人を超えた。インドネシア政府は今年六月にマルク諸島に非常事態宣言を出したが、対立が収まる気配はない。 一つには過激なイスラム教徒グループが「ジハード(聖戦)」を宣言し、武装集団を送りこんでいるからだ。「ラスカル・ジハード」というグループのリーダー、ジャファル・ウマル・サリブは、今年五月時点で「一万人の義勇兵を送る」と豪語している。彼自身、アフガニスタンで反ソ連イスラム教徒ゲリラとして戦った経験があるという。

カテゴリ: カルチャー
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top