印中武力衝突50周年に思うこと

執筆者:山田剛 2012年10月14日
タグ: 中国 インド 日本
エリア: アジア

 10月20日は、国境紛争に端を発したインド・中国両軍による1962年の大規模軍事衝突からちょうど50周年の節目となる。結果は用意周到に軍を展開していた人民解放軍に対しインド軍は総崩れ。これにより今なおインド人中高年の間には中国に対する拭い去りがたい警戒感が残っている。インド国内で見かける「サクラ」「フジ」などの名を冠した「日本風」の中国料理店は、この時に怒った群衆の襲撃を逃れるため慌てて日本料理店を装った名残、と言われている。

 長らく冷え込んだ関係が続いていた印中両国だが、2000年代に入ると急速に関係改善を進め、インド人民党(BJP)・バジパイ政権がつけた道筋を、国民会議派率いる現政権がきちんと継承して結果を出した。

カテゴリ: 政治
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
山田剛(やまだごう) 日本経済研究センター主任研究員。1963年生れ。日本経済新聞社入社後、国際部、商品部などを経て、97年にバーレーン支局長兼テヘラン支局長、2004年にニューデリー支局長。08年から現職。中東・イスラム世界やインド・南アジアの経済・政治を専門とする。著書に『知識ゼロからのインド経済入門』(幻冬舎)などがある。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top