「領土二等分」プーチン発言の意味するもの

執筆者:名越健郎 2013年5月3日
エリア: ヨーロッパ

 4月29日の日露首脳会談で、プーチン大統領が北方領土問題解決策に関し、面積を折半する二等分方式に言及したことが話題になった。ロシア得意の揺さぶりであり、相手の出方を見る変化球、または経済協力を促す呼び水ともとれるが、大統領の真意は不明だ。ただ、中国、ノルウェーなど技術的な領土問題と違って、北方領土は戦後処理、歴史認識の絡む問題だけに交渉は複雑になる。

 プーチン大統領は安倍首相に対し、中国やノルウェーの事例に触れ、「面積を半分ずつにした」と述べ、「両事例は第2次大戦に起因するものではないという点で難しい話ではなかった」と述べたという。仮にロシアが領土折半を日本に提案したら、尖閣問題で「領土疲れ」の日本国民は渋々でも承諾する可能性が強い。

カテゴリ: 軍事・防衛
フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
名越健郎(なごしけんろう) 1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社、外信部、バンコク支局、モスクワ支局、ワシントン支局、外信部長、編集局次長、仙台支社長を歴任。2011年、同社退社。拓殖大学海外事情研究所教授。国際教養大学特任教授を経て、2022年から拓殖大学特任教授。著書に、『秘密資金の戦後政党史』(新潮選書)、『ジョークで読む世界ウラ事情』(日経プレミアシリーズ)、『独裁者プーチン』(文春新書)など。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top