キルギス「革命」に軍事介入を狙った中国

執筆者: 2005年5月号
タグ: 中国 ロシア
エリア: アジア

 先日、中央アジアのキルギスでアカエフ大統領が追放された「民衆革命」の波及を恐れ、中国が軍事介入を画策した形跡がある。 北京の外交筋によると、中国当局は、キルギスの野党勢力の攻勢によってアカエフ大統領の失脚が避けられなくなった時点で、同国の首都ビシケクに住む中国人の保護を名目として軍事介入する方針を決定。キルギスとの国境に近い数十カ所に中国兵が大量動員され、北京の党中央の指令でいつでもビシケクの軍事制圧を開始できる準備が整った。 胡錦濤国家主席(党総書記)ら中国首脳はキルギス軍事介入の前提条件として、キルギスを含む中央アジア四カ国と中露で構成する上海協力機構(SCO)の介入容認決議を求めた。これを受け、李肇星外相が関係各国の外相に直接電話をかけ、SCO緊急会議開催を要請したが、ロシアが旧ソ連諸国に対する中国の動きを警戒。同会議が開かれることはなく、中国軍の介入も結局実現せずに終わったという。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top