「世界で一番長い旅路は、ブルックリンからマンハッタンへの旅路である」 この一節を目にした時の衝撃はいまでも忘れられない。1970年代のはじめだった。日本ではまだ大学紛争の余波が続き、アメリカもベトナム戦争、学生運動、人種問題などで揺れ続けていた。 ノーマン・ポドレッツ(1930-)は、気鋭の文芸評論家として、当時の日本に紹介されていた。 そのポドレッツの二作目。自叙伝に託した時代評ともいえる秀作『メイキング・イット(成功する)』(1967)の書き出しだ。 ニューヨークの下町ブルックリンから、ブルックリン大橋でほんの数百メートル。イーストリバーを渡れば、アメリカ繁栄の象徴であるマンハッタン島に入る。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン