「ムハンマド副皇太子」に揺れたサウジの1年

執筆者:池内恵 2016年4月29日
エリア: 中東

 あれから1年になるのか、と感慨深い。昨年の4月29日、サウジアラビアの政権・王宮の中枢で、突如大幅な人事刷新があった。同年1月23日にアブドッラー前国王が死去したのを受けて弟のサルマーン皇太子が国王に就任していたが、当初は先代が決めた路線の通りに末弟のムクリン王子(第2副首相)を皇太子・第1副首相に任命していた。サウジでは国王自身が首相を務め、皇太子が第1副首相、次の皇太子が第2副首相を務めるのが慣例になっていた。
 しかし昨年4月29日に、国王は電撃的にムクリン皇太子を解任、第2副首相だったムハンマド・ビン・ナーイフ内相を皇太子に昇格させた。
 ムクリン前皇太子は母親がイエメン人(父・アブドルアジーズ初代国王の18番目の妻とされる)であることからもともと立場が弱い。さらにその前月の3月26日から、サウジが主導してイエメン内戦に軍事介入していた。そのことからイエメンの血を引くムクリン前皇太子が外された、あるいは元来実権が乏しく国王への就任が疑問視されていたムクリンをこの機会に外した、と解釈された。
 しかし皇太子をすげ替えるだけなら、そして実力者だった父ナーイフ元皇太子・内相(国王に就任する前に死去)の実子であるムハンマド・ビン・ナーイフ皇太子が就任するだけなら話は分かりやすかったが、ここから急展開が生じた。
 ムハンマド・ビン・ナーイフ内相が皇太子に就任するだけでなく、副皇太子(私は第2皇太子と訳した方が分かりやすいとも思うが)にはサルマーン国王の実子のムハンマド・ビン・サルマーン国防相が就任したというのだ。
 同時に長年外相を務めてきたサウジの外向けの顔ともいうべきサウード・ビン・ファイサル王子も退任し、後任には駐米大使などを務めた平民のアーディル・ジュベイルが就任した。
 当初は、「2人のムハンマド」すなわち、ムハンマド・ビン・ナーイフ皇太子・内相と、ムハンマド・ビン・サルマーン副皇太子・国防相は、初代アブドルアジーズ王のお気に入りのスダイリ王妃から生まれた同腹の兄弟の子息であることから、2人が結束して王族内の権力を掌握するとも予測された。2人はサウジの初代国王の孫の世代すなわち「第3世代王子」で初めて皇太子・副皇太子の座に就いた。懸案の王室「世代交代」を安定的に進める知恵とも考えられた。

フォーサイト最新記事のお知らせを受け取れます。
執筆者プロフィール
池内恵(いけうちさとし) 東京大学先端科学技術研究センター グローバルセキュリティ・宗教分野教授。1973年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得退学。日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員、国際日本文化研究センター准教授を経て、2008年10月より東京大学先端科学技術研究センター准教授、2018年10月より現職。著書に『現代アラブの社会思想』(講談社現代新書、2002年大佛次郎論壇賞)、『イスラーム世界の論じ方』(中央公論新社、2009年サントリー学芸賞)、『イスラーム国の衝撃』(文春新書)、『【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛』 (新潮選書)、 本誌連載をまとめた『中東 危機の震源を読む』(同)などがある。個人ブログ「中東・イスラーム学の風姿花伝」(http://ikeuchisatoshi.com/)。
  • 24時間
  • 1週間
  • f
back to top