3月24日に北朝鮮が発射したミサイルについて、北朝鮮は最大高度6248.5キロ、飛距離1090キロを飛翔した新型ICBM(大陸間弾道弾)「火星17型」だと発表した。事実であればアメリカ全土を射程に収める脅威だが、これに対しては韓国国防省が分析結果を元に公式に否定、2017年11月に初めて発射された「火星15型」だとするなど懐疑的な見方も広がっている。
北朝鮮のミサイルを専門に分析する韓国のシンクタンク韓国国防安保フォーラム(KODEF)の内部資料では、このミサイルは火星17型ではない可能性が高いとしている。その根拠は、北朝鮮が発射の模様だとして公開した映像の「影」にある。

「フォーサイト」は、月額800円のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。
フォーサイト会員の方はここからログイン